2012年2月28日

Xperia ray 受け入れ準備

土曜日に 1shopmobile でポチっと購入した Xperia ray (SO-03C) ですが月曜日に発送されて本日火曜日に日本に到着して、現在通関手続き中らしい。スムーズに行けば明日には自宅に届きそうです。

海外版(SIMフリー)なので特に何もせずそのまま使えるかなーっと思ってたのですが、実は標準のフォントが中華チックになってるらしい。
なので、フォントを日本語用に変更すべくroot化をする必要がありそうです。(SIMフリーなのに。。。)

root化はドンドン簡単になっているらしく、今ではポチッとやれば完了してしまうレベルのツールがあるらしい。下記のサイトが参考になりそう。

ただ、こういう作業をする時は元に戻せるような手順を用意すべきです。下手して文鎮になってはたまったもんじゃないですw
Xperiaの場合、ソニーが出しているSEUSというツールがあれば工場出荷時に戻せるようです。ソニーすばらしい!
下記のサイトを参考にさせてもらう予定。

とりあえずこんなもんかな。あ、フォントも準備しておかないとですな。

2012年2月25日

家庭内のモバイル契約をリフレッシュ

奥さんの携帯電話をしばらく考えているうちに、家庭内のモバイル契約を丸っと見直すことにしました。 現在は下記のような感じ。
自分携帯 自分スマホ WiFiルーター 妻携帯
通信業者 docomo - b-mobile docomo
通信料金 ¥1,300 ¥0 ¥2,200 ¥5,400
本体 N-04A iPhone 3GS PWR-100F N-04A
本体維持費 ¥0 ¥0 ¥315 ¥0
月々支払 ¥1,300 ¥0 ¥2,515 ¥5,400
2年間合計 ¥31,200 ¥0 ¥60,360 ¥129,600
合計 ¥221,160
モバイルWiFiはiPhone3GSをWiFi運用するためのものです。
あと、合計金額は現在のまま2年間過ごした場合の金額です。
奥さんが主婦になったからインターネットはPCでやるので、携帯料金がグット下がるかと思ったのですが、実際の所100万パケットを超す通信料・・・そんなに携帯で通信するのなら、いっそスマホにして自宅のWiFi環境下で使ってもらおう! っと言うのが、スマホ計画の始まりな訳です。

でも、出先でもデータ通信をしたいという奥さんの強い要望で、スマホに何らかのSIMを入れてあげる必要が出てきました。適当にイオンのb-mobileで運用してもらう方向で考えてましたが、IIJから3枚のXi対応のSIMを¥2,980で運用できる素敵な通信プランが提供されました。

さらにそれまでXiには興味が無かったのですが、調べてみるとdocomoのXiデータプランに入るとWiFiルーターが無料で、2年縛りが前提ですが3〜4万円のキャッシュバックがあるとか。ちなみにXiのデータプランは月々895円で寝かせることができるようです。
今までWiFiルーターは光ポータブルをレンタルしてましたが、その費用も削減できるので最高ですねw

最終的に下記のプランで運用することを考えています。
自分携帯 自分スマホ WiFiルーター 妻携帯 妻スマホ
通信業者 docomo - IIJ docomo IIJ
通信料金 ¥1,100 ¥0 ¥2,980 ¥1,100 ¥0
本体 N-04A iPhone 3GS L-09C N-04A SO-03C
本体維持費 ¥0 ¥0 ¥0 ¥0 ¥0
契約支払 ¥1,100 ¥0 ¥2,980 ¥1,100 ¥0
2年間合計 ¥26,400 ¥0 ¥71,520 ¥26,400 ¥0
合計 ¥124,320
なんと10万円近くの減!
これに下記初期費用が加算されます。
項目 初期費用 キャッシュバック 2年維持費 合計
IIJ ¥3,150 ¥0 ¥0 ¥3,150
L-09C ¥0 ¥-32,000 ¥24,390 ¥-7,610
SO-03C ¥23,000 ¥0 ¥0 ¥23,000
全合計 ¥142,860
キャッシュバックがどれだけ得られるかが肝ですが、少なくても十分効果はありそうですね。

iPhone5が出たらSIMフリーのやつを手に入れることでWiFiルーターを持つ煩わしさからも開放されそうですが、最初の一括払いがどれだけの負担になるかが焦点ですな。おそらく$80くらいにはなるか・・・どこまで円安になるかも気になるところw

2012年2月22日

Xperia ray (SO-03C) の購入を考える

奥さんに持たせるスマホを Xperia ray (SO-03C) にほぼ確定しました。
理由は・・・
  • コンパクトで軽量
  • テザリングが可能
  • 端末が比較的安価
と言ったところでしょうか。
個人的には、テザリングが可能というところが利用価値が高いと思ってます。

ただ、テザリングは標準でドコモのAPNに固定されていてドコモ以外のSIMでは利用できないらしい。それは困るので、SIMフリー端末を海外から輸入する方向で考えた。
1shopmobileやらexpansysあたりが有名どころですね。価格も送料込みで ¥23,000 程度。悪くないですね。

しかし、最近見つけた情報では、ドコモがスマホキャンペーンを始めたり、ドコモポイントを併用したりで一括購入価格が ¥10,000 を下回らせることが出来るらしい。
テザリングについては、ドコモショップでSIMロックを解除するか〜と思いましたが、実はSIMロックを解除してもテザリングはドコモのAPNで固定されるらしい。酷い仕様。
でも、root権限を得ることで対応可能のようです。
他社SIMでテザリングを使える手段があるならわざわざ海外のSIMフリー端末を購入することも無い。ということで、国内の携帯ショップで Xperia ray を購入することにしたいと思います。

2012年2月21日

オーブントースターの買い替え

我が家のオーブントースターはよくある2枚焼きのタイプ。
餅やらピザやらでいろんな所が焦げていて、焼く度に焦げたにおいが部屋に充満。
掃除すればいいだけなんですけどね。。
その他にも、グラタン皿が1枚しか入らないこととか不満があります。

で、そこで見つけたのがアイリスオーヤマのオーブントースターEOT-130Kです。
なんと、4枚焼ける!
しかも網が細かいので下に物が落下することも少なくなります。
値段も ¥5,000 を下回ってるのでお手頃ですね〜。

2012年2月17日

Bloggerも広告出すのか・・・

広告が出ないブログサービスを求めてBloggerにたどり着いたが、気がついたらGoogleAdが両方のサイドバーに表示されてた。広告がでないのは始めだけだったか。。。

次なるブログサービスを探す旅に出るかな。
広告なしとか有料じゃない限りないんだろうけど。今よりましなのを探そう。

*** 追記2/21 ***
気がついたら余分な広告が消えてた。
どういった条件で表示されるんだろうか?

2012年2月15日

MoDXのRedirectorプラグインについて

MoDXで管理しているページを別のコンテキストに移動させた場合、MoDX内の別ページからのリンクは新しいパスを示すようになるけど、外部からのリンク(検索エンジン等)は当然新しいパスにはならない。
こういった場合、Redirectorプラグインを使用すると、古いパスへのアクセスを新しいパスでリダイレクトするような仕組みを簡単に入れられるのです。(便利!)

でもRedirectorプラグインに大量のリダイレクトを設定すると、アクセスごとにリダクレクと設定の数だけ比較処理が走って、結果として動作が遅くなるんじゃなかろうかと、心配して大量には設定しない方がいいと思い込んでいました。

プラグインを改良すれば改善できるかもしれないなぁと思いながら色々調べてると、プラグインが動作するタイミングというのを設定できることがわかりました。
Redirectorがどのタイミングで動作しているのかを確認すると、OnPageNotFoundの一つだけでした。実際の所はわかりませんが、コンテンツが存在しない404ステータスの場合にのみ動作することを表していることが想像できます。
ということは・・・アクセスごとにリダイレクトのパス比較処理が動作している訳ではないようです。NotFoundなら大量にあるアクセスではないはずなので、設定の数が多いから問いって遅くなるような心配はなさそうです。

MoDXの公式サイトに開発用マニュアルページがあったので、メモしとく。
ちょっと勉強してなんか作って行きたい所ですな。

2012年2月13日

Dropbox 1.3 ベータテストで5GBゲット

現在 Dropbox 1.3 のベータ版が提供されていて、この新しいバージョンにでは、USBに刺さっているメディアの内容(カメラのデータとか)を自動的にアップロードするという機能が搭載されている。その機能を実際に試すと、空き容量に応じて 500MB ずつ最大で5GBを追加してくれるらしい。

さっそく試してみた。

まずは、下記サイトからDropbox 1.3.15 をダウンロードする。
あとは、しこたまデータを詰め込んだUSBメモリー的なものを刺すだけ。
私は、CFカードに7GBの写真データを詰め込んで試してみました。

USBを刺すと、自動でローカルにあるDropboxのフォルダにファイルがコピーされ、そのままDropboxにアップロードされます。最初は 2.2GB だったけど、下のようなかんじに容量が増えていきます。
大体 72~73% くらいになると自動でスケールアップしていきます。
アップロード速度はあまり早くなく、完了までは数時間かかりました。
ほっといてたら 7.2GB まで増えてました。
普段は100MB程度くらいしか容量を使ってないのでこんなには不要ですが、ある分には困りませんねw

妻の携帯電話について考える(2)

前回ドコモのWiFi運用の料金を考えた結果をまとめるとこんな感じ。
(本体代と月々サポートは機種によって異なるため除外)

契約金額パケット備考
タイプSS+パケホW¥1,692〜7,2874,650〜52,500無料通話¥1,000
タイプSS+パケホW2¥3,402〜7,28740,000〜84,000無料通話¥1,000
タイプシンプル+パケホW2¥3,202〜7,08740,000〜84,000メールし放題
タイプシンプル+パケホシンプル¥1,102〜7,0870〜71,250メールし放題

今のところ「タイプSS+パケホW2」あたりでパケット通信料の様子を見て、運用に合わせて適切なプランを見いだして行くのが有力ですかね。

でも、やはりiPhoneを使いたい・・・しかも買うなら次期iPhone(おそらくiPhone5)でしょ。わざわざiPhone3GSの満期達成してソフトバンク解約したんだしw

現行のiPhone4S(16GB)と同じ金額で考えると・・・


契約金額パケット備考
ホワイト+パケ放フラット¥5,705本体割符含む
ホワイト+パケ放forスマホ¥2,900〜6,185不明本体割符含む
1〜21時キャリア間通話無料

 ※細かいパケットの情報については見つけることができませんでした。

最大料金は押さえられる印象ですがWiFi運用でどこまで下げられるのかがわからないですね。

あとiPhone5が出るまでの運用をどうするかも課題ですな。
そもそもdocomoからiPhone5が出るかもということも?

2012年2月12日

妻の携帯電話について考える

我が家は10年以上docomoの携帯を使っていて、私がiPhone3GSの発売に合わせてSoftbankも併用していたことはありますが、電話とメールはdocomoを使っていました。

次のiPhoneが出るタイミングで夫婦そろってソフトバンクに乗換を健闘していたのですが、先月奥さんが退職して専業主婦になったこともあり、携帯料金の見直しをすることになりました。

現在の奥さんの契約状態は下記の通り。(機種はN04-A)

項目金額
FOMAタイプSSバリュー¥980
パケホーダイダブル¥4,410
その他¥690
合計¥6,080

これからは自宅中心の生活になるので、無駄なサービスをカットして、あとは単純にパケ放題を無くして、ネットは家のPCでやってもらってえば基本料+αくらい。

項目金額
FOMAタイプSSバリュー¥980
その他¥511
合計¥1,491

でも、実際の所は携帯でしかアクセスできないサービスも利用してるようなので、この運用は難しそう。しかも奥さんが「これからの時代はスマホだ」と言い始めたのでスマホでWiFi運用を考える。(機種はXperia ray SO-03C)

■FOMAタイプSSバリュー + パケ・ホーダイ ダブル
項目金額
FOMAタイプSSバリュー¥980
パケホーダイダブル¥390〜5,985
その他¥511
本体割符¥1,540
月々サポート¥-1,260
合計¥2,161〜7,756

パケホーダイダブルは 4,650〜52,500パケットの範囲で値段が変化する。
現在のパケット通信は先月 1,600,000パケットと結構な使用量だけど、ほとんどはWiFiに流れるはずなので、最高には達しないと思うけど、最低で収まるかどうかは怪しい所。

■FOMAタイプSSバリュー + パケ・ホーダイ ダブル2
項目金額
FOMAタイプSSバリュー¥980
パケホーダイダブル2¥2,100〜5,985
その他¥511
本体割符¥1,540
月々サポート¥-1,260
合計¥3,871〜7,756

パケホーダイダブル2は 40,000〜84,000パケットの範囲で値段が変化。
さっきのと比較して上限が高めに設定されるので、何もしなくても勝手に通信するスマホ向けのプランと言えるけど、これは実際に使い始めないとわからない所。

■FOMAタイプシンプルバリュー + パケ・ホーダイ ダブル2
項目金額
FOMAタイプシンプルバリュー¥780
パケホーダイダブル2¥2,100〜5,985
その他¥511
本体割符¥1,540
月々サポート¥-1,260
合計¥3,671〜7,556

タイプシンプルバリューでパケホーダイをつけるとメールし放題になる。
でも、タイプSSバリューにあった無料通話¥1,000がなくなってしまう。
電話は家族間、他はメールがほとんどの場合はシンプルバリューがいいかも。

■FOMAタイプシンプルバリュー + パケ・ホーダイ シンプル
項目金額
FOMAタイプシンプルバリュー¥780
パケホーダイシンプル¥0〜5,985
その他¥511
本体割符¥1,540
月々サポート¥-1,260
合計¥1,571〜7,556

パケホーダイシンプルは、0円始まりのパケホーダイ。ただ、パケットも0パケット始まり。でも、上限は71,250パケットなので、なにげにパケホーダイよりパケットを使える。

結局どれにするのよって話ですが、こればっかりはスマホを買ってWiFi運用をしてパケットの使われ状況を確認するしか無い。我が家も結局どれにするか決まらずw
一度iPhoneを使っていた身としては、iPhoneの使い心地は忘れられないので、夫婦そろってSoftbank乗換案も視野に入れているのでもう少し考える必要がありそう。

自動車運転免許証の更新に行ってきた

運転免許証は世の中にある殆どのサービスを受けるために提示する身分証明書。
免許証に書かれている情報は更新の時しか書き換えられない。(住所変更等除く)
そして更新は5年に1回しかない・・・。(優良運転者の場合)
ようするに、5年間後悔しない写真を残したいのですw

最近じゃ会社に行く時でも整髪料は使わないけど、今日はビシッと決めて行きましたよ!
行った所は、流山運転免許センター。自宅から車で5〜10分とかなり近かった。


大きな地図で見る

宮園を越えたあたりから寂しい感じで道も若干狭いですが、駅からバスも走ってるくらいなのでたいした問題はないですね。

駐車場はそれなりのスペースが確保されていて、昼の部は13:00〜15:00ですが、14:00頃でも問題なく入れました。免許センター内も長時間待たされるようなことは無く、終始スムーズに進みました。

肝心の写真撮影は、撮影する部屋の入り口に鏡が設置されているのですが、割と店舗よく進むし微妙に後ろに人が居て、正直整える余裕は余り無かったですw
で、とんとん進むので、写真は完全な無表情で写ってしまう始末(ーー;

その後、講習を30分ほど受けて、新免許証が交付されました。
到着から完了までは1時間程度だったと思います。

免許の仕上がりはそれなりに納得のいく仕上がりだったので、まぁいいかという感じw
5年間は後悔無く使って行けそうですw

2012年2月11日

24-70mm F2.8 の新製品

やっと EF24-70mm F2.8 L II USM の発表がありました。
だいぶ昔から噂だけが独り歩きしてましたがようやく出ましたね~。
スペックとしては IS がなく、インナーズームでもないのが少し残念ですが、それを削ってまでして画質の向上を狙ったようです。フィルター径がΦ82mm と大き目にはなってますが、全長は現行製品よりもコンパクトになってますね。



今開催されている CP+ で触ることもできるみたい。動画の 2:54 あたりでちょっとだけ触れてます。
そのうち出るであろう EOS 5D Mark3 のキットレンズになってくれることを期待。
セットで30万切ったら買い・・・!!無理かw

同時期にTAMRONからも同じようなスペックのレンズ A007 が出ましたね。
Canonと比較して若干大きく、重いですが、強力な手振れ補正がついてます。
おそらく価格も安いはずなので、写り次第では買いですね。

なんにせよ、フルサイズの一眼レフがほしいですな~。
7Dは結構気に入ってるけど、やっぱ憧れちゃいますね。

2012年2月8日

Bloggerでブログ

ブログは基本的に自宅サーバーで公開しているのですが、メンテナンスとか実験とかしてると、自宅サーバーをフルタイムでサービスさせることが結構キビシい。停電であっさりダウンするし(^^;
なので、最近無料で運営できるブログスペースを探してます。

といってもそんなサービスはあふれてるので探すまでもないのですけどね。
でも、多くのブログサービスは強制的に広告を植え付けられる。どうせ広告表示するなら自分で設置したいw
最初に試したのはWordpress.comで、ほとんど理想通りだな〜っと思っていたのですが、任意のスクリプトを設置できないのが不満。アフェリエイトもNG。
仕方ないのでXREA.comでWebスペース借りてブログツールを置いてやるか〜っと半ば諦め。

そんな時に見つけたのがBloggerです。きっかけはGoogleの各種サービスのアカウントが一元管理されるとかで、Googleのサービス一覧を見てたらBloggerを発見。
どうせGoogleが広告入れてるんだろうと思ってダメ元でやってみたら、広告なし。しかもアフェリエイト自由。テンプレートのパターンは少ないですが、デザインの細かいカスタマイズがそれなりに出来るのがいい感じ。

とりあえずここでしばらくブログしてみるです。

2012年2月5日

CMSツール の MODx は結構いい感じ

PukiWikiのHTMLを書き直そうと思ったとき、ふとHTML5が気になった。
せっかく作るならHTML5でやってみようと調べてみたら、PukiWiki本体に手を入れないといけなさそう。
そこまでやる気は出てないんですよねぇ。

調べてる中、下記サイトでCMSのHTML5化について語られていたのが目に留まりました。

本来、CMSを構成しているのは、”コア”と呼ばれるPHPによる、プログラム部分と、”テンプレート”と呼ばれるHTML+CSSで製作されたブラウザーで閲覧表示させる部分に分けられます。

ブラウザーで観る部分に関しては、我々製作者サイドが、HTML+CSSを製作しているので、HTML5に関しての記述は我々デザイナー側の仕事。となります。

つまり、原状では「HTML5対応のCSM」と言うものは、基本的に存在せずあくまでHTML5に対応させるのは、ユーザー側(製作者サイド)ですよ。という事になります。
なるほどなるほど。
当サイトは、Modxを使用していますので、ソースコードの書き換えは比較的柔軟に行えます。
Modxの良いところはテンプレートの柔軟性を付随するスニペットやプラグイン等のソースをユーザーが容易に変更しやすい点があげられますね。

デザインに関しては、テンプレートの柔軟性が他のCMSより頭一つ抜け出ていますので、色々と検証をしながら作業が進められます。
MODx?? そんなCMSツールがあったことを初めて聞きました。
また、HTML5はスマートフォンでの基本フォーマットとなっていますので、PC&スマートフォンを同じコードで書ける事は、制作者サイドとしては非常にありがたい事です。

ブラウザーのHTML5対応も進んで、アクセス解析をみると全体の半分程度は、HTML5対応のブラウザーで閲覧されているようですね。
ただし、IEに関しては8が多くて、まだまだ9の割合はすくないですね。
なるほど。どんなCMSであれ一気にHTML5化をしてしまうとダメってことですな。
User-Agentで判別してあげる必要があるようです。

結果としてHTML5化を急ぐ必要はなさそうです。というより安易にやるとダメっぽい。

といいますか、個人的にはやたらと自由度の高いというMODxのほうが気になります!
早速インストールしていじりまわしてますが、これがなかなかいいツールです。
ブログには向いてませんが、きっちり作るサイトには向いてる印象です。

2012年2月4日

HDDのデータ末梢

家に余っているPCパーツを売るにあたって、HDDのデータ消去をすることにした。

データ消去のフリーソフトを検索してみたところ、下記のツールが出てきた。

ソフト コメント
wipe-out 有名っぽい。bootして実行するタイプ。
DESTROY これもbootして実行するタイプ。
File Shredder Windowsで起動するタイプ。

どれがいい悪いというのはわからないけど、メディアに焼いたりPCリブートするのが面倒なのでWindows上で起動できる File Shredder にしました。


左のメニューにいろいろありますが、2ブロック目にある「Shred Free Disk Space」を実行。
たぶん空いてるスペースを初期化するのでしょう。事前に削除するディスクからファイルを削除しておくこと。(ゴミ箱からも消し去ることを忘れずに)


消去するディスクと消去アルゴリズムを選択する。


アルゴリズムはいくつか用意されてるようですが、デフォルトの D0D 5220-22.M を選択。
ちなみに DoD 5220-22.M とは・・・
全てのマッピング可能なセクタに何らかの文字で上書きを行った後、その補数の文字で上書きを行い、さらにランダムな文字コードで上書き処理を行う

wikipedia「データの完全消去」より抜粋
簡単に言うと、異なるパターンで3回上書きして徹底的に消してやるぜー!ってことらしい。


次に行くと「Start」ボタンを押すだけ。


やってるやってる。ひたすら何か書き込んでるようです。


対象のドライブには $clean_tmp フォルダが作成されます。


フォルダの中身。2GBくらいのファイルが作られていきます。
これでディスクの空スペースを全部上書きするっぽい。


待つこと70分ちょっとで終了。
ちなみにディスクは2.5HDD IDE 120GB でしかもUSB接続なのでだいぶ遅いですw

完了後に復元できないことを確認しましょう。これまたフリーの DataRecovery を使用します。


中身を見てみると、消去時に黙々と作成していたファイルが見えました。(さっきのHDDは取り外したため、別のHDDです)
そう簡単には復元できそうにないので、とりあえず消えてると判断してよさそう。

これで心置きなく売却できます!

でも、NTFSでマウントしたうえで上書きしてるので、より完全な消去にはbootするタイプのものを使った方がいいような印象。技術的な理由はありませんがw フォーマット形式によっては何らかの情報を管理下に置いている可能性もありそうな、なさそうな。。。

2012年2月3日

自動車保険の更新が近づいてきた

自動車保険の期限が3月末なので、そろそろ次を考えないと。
といっても、毎年アクサダイレクトと決まっているので考えること全くないんだけど。
とりあえず楽天ポイント目当てにインズフェブに見積もりを依頼をするのもお決まりw
見積りもらうだけで1300ポイントもらえるのはおいしいのだ。

見積もり依頼を出すと直後に数社の保険会社から見積もり結果が届く。
とりあえず金額に目を通して、やっぱりアクサダイレクトが安いな~と今年も自己満足に浸っていたところ、意外なことにチューリッヒが安い価格を提示してきた。

保険会社 金額
アクサダイレクト ¥64,650
チューリッヒ ¥57,760
イーデザイン損保 ¥69,720
ソニー損保 ¥87,310
そんぽ24 ¥85,580
エース保険 ¥79,070
セゾン自動車火災保険 ¥76,650
アメリカンホームダイレクト ¥69,270
SBI損保 ¥70,800
三井ダイレクト損保 ¥76,510

簡易見積りなので詳細を詰めると結局超えるなんてことはよくあるけど、なんかイイ線いってる予感!
ポイント目当てだったけど思わぬ展開だな~。ちょっとしてやられた感じだけど、安くなるなら全然OK。
後で詳細が送ってこられるようなので確認が楽しみだな~。

あぁそういや3月は車検もあるな・・・。車はお金とぶね~(・ω・`)

2012年2月1日

IDEのHDDは意外に買い取り価格が高い

自宅に眠っているPCパーツの売却を考えてPCじゃんぱらで査定してみた。

品物 単価 個数 価格
D510MO ¥3,000 2 ¥6,000
A8N-SLI SE ¥1,600 1 ¥1,600
PC3200 DDR 512MB ¥300 5 ¥1,500
合計 ¥9,100

なかなか結構いい価格。
でも、買取送料無料にするには総額10,000円以上じゃないとだめらしい。

他に売る物は無いか・・・探してみたら手元にあったのが、SATA接続のHDD。
HDDとか売れるのかな・・・調べてみると。

品物 単価 個数 価格
3.5インチ HDD 160GB SATA ¥200 2 ¥400
合計 ¥9,500

うーん、安いなぁ・・・全然足りない。

もう一つHDDがあったけど、IDE接続の旧型なので値段もつかないだろうなぁとダメ元で調べてみたら・・・

品物 単価 個数 価格
2.5インチ HDD 120GB IDE ¥2,600 1 ¥2,600
合計 ¥11,700

高い! 意外な価格w
古くて逆にプレミア付いた感じなんだろうか・・・。そんな古くもないんだけど。

とりあえず、このおかげで送料無料で買取査定してもらえそうです。